1. HOME
  2. 葬儀・法事・祈願

 一、葬儀・法事・祈願すべて施主(法事を行う主人)が決まりましたらすぐ、
   ご住職にご連絡をして日時を定め、指示をお受けください。
   特に葬儀については、遠近問わず、必ずご連絡してください。
   遠方の場合でも法華宗檀信徒ですから、必ず同宗旨のお上人をご紹介くださいます。
   また、葬儀社・葬祭場等の業者もご紹介くださいます。

 一、出席者の人数を必ずお知らせください。ご本堂の準備・お茶席等の準備があります。

 一、卒塔婆供養をご希望される方の氏名を、
   必ず、手紙・電話・ファクシミリ等でお知らせください。
   氏名にはふりがなをふってください。

 一、当日、施主は早めに伺い、お導師をしてくださるご住職と打ち合わせをし、
   最終確認をしてください。そして感謝の心を持って布施行されてください。

 一、ご住職の奥様がお客様接待のご用意をしてくださいますが、
   施主においても十分な茶菓子の用意をされるとよいでしょう。
   奥様にお礼を申し上げるのは当然ですが、軽く片付けられることもお願いします。

 一、当日施主の用意・持参するもの

年忌法要・不祝儀の場合

ご本尊様へ
ご住職または奥様にお渡しし、お供えしていただきます。
 〇お花・お酒(黒白ののしで、「お供え」または「志」と書く)
 〇焼菓子(お万頭等の和菓子)・水菓子(果物)等をお供えされるとよいでしょう。
またお願いされればお寺でもご準備くださいます。

ご先祖様へ
 〇お花(持参)
 〇樒「しきび」(お寺にてお分けいただきます)
 〇線香(お寺にてお分けいただきます)
 その他、各自お気づきになられるもの。
 お墓に食べ物などをお供えしたままの場合は、お参りの後、お持ち帰りください。

祈願の場合

 お供えなどは紅白ののしにてお渡しください。
 お布施は無のし、または紅白ののしに「祈願志」としてください。